版権作品の二次創作を扱うブログサイトです。
制作者その他偉い方々とは一切関係ございません。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今ひとつパッとせんかった。というのが第一印象。
草々君と小草若のつながりやらこだわりやらわだかまりやら互いへの憧憬やら羨望やら出てたのに、なーんかそれがきちんと書ききれんままだったなあと思うです。
つか、小草若の書き込み方が甘い。絡ませ方が足らん。別にファンでもなんでもないが、「常に草々君に引け目を感じて今までやってきた」だなんて、おいおいなんか聞いたことのある話だな、ちょっと喜代美ちゃん、あんたこいつがどっかの誰かに重ならんか?とか、わたくしは思いまくりでしたよ。
まるでこの子ともう一人のきよみちゃんのことではないか。
何も小草若に感情移入しろとか同情しろとか、あとこっちの方がいろいろ楽そうやから早めに乗り換えとけやとか(我ながらすげえ言い草)言う気持ちは一切ないです(相手をそういう感じに見れん場合は、そらもうしゃーねーわという姿勢です、基本的に)。だけんどもアレですよ、恋愛感情はさまんと相手のこと考えれんとかそういうことではない、はず。せめて喜代美ちゃんが、二人の兄さんと自分ときよみちゃん、その関係の相似性に思いをめぐらす場面が欲しかったー。
あとは落語についてだな。喜代美ちゃんが落語やんのって、一体何のため?とかちょっと思いました。また後で続き書きます。