版権作品の二次創作を扱うブログサイトです。
制作者その他偉い方々とは一切関係ございません。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とかいうのは気にしないでおこうというのが一貫した姿勢なのですが。や、こないだHOMの作品紹介をようやくまともに見たので、それの続きでなんかいろいろ思ってしまったです。
聖剣3に関しては、過去話関連のネタは不思議とあんまし思いつかんのです。ゲーム進行中におけるネタとかED後の話とかの方に意識が行きがちです。あの終わり方は消化不良っぽいという意見もたーくさんあるのでしょうが、いろいろ想像(ていうか捏造とか妄想とか)の余地を残しておいてくれているので、わたくしは正直あのくらいがちょうどいいですな。ツッコミどころとかいうのとはまた別の話。
ローラントもね、あれから先どうなるのかいろいろ想像をたくましくしてしまうです。もともとそこまでガチガチの絶対王政っぽい場所ではないし、思い切って議会制民主主義国家に移行するとかしても良くないか?弟くんがでかくなってからあとを継ぐ、というのが一般的なのかもしれんけど、どうもな。
それにもしあすこのボクが「姉上こそが当主にふさわしい」とかなんとか抜かして、諸国放浪の旅にでも出ちまったらどうするのだらう。メチャクチャだけど面白くなりそ(無責任な)。別にねー、男が跡継ぎって決まってるわけでもなし。
なんてなことをほけほけと考えています。思いつくだけ。
過去シーズン再放送を熱烈希望。
レンタル行ってもろくに置いてないんだもんなあ。うちの近所のが規模が小さいのもあるんだろうけど、そもそも知名度高いのか低いのかすらようわからん。たぶん低いんだろうなあ。
一話完結方式だし、内容はコメディタッチでとっつきやすいと思うのですが。コメディっつっても、んなアホっぽい感じではない。アホっぽい人は結構いてますが(笑)。
主人公のエイドリアン・モンクは、脳みそだけなら超一級の天才(たぶん)だけども、他はてんでダメという人です。根性悪ではないけれど、アシスタントいないとなんもできんダメなおっさん。でもま、それのおかげで嫌味な人間になっていないとも思うです。
古畑任三郎氏は、飄々としたかっちょいい名探偵でまた良かったですが。あれもまた見たいなあ。
一月前くらいに、衛星でやった特集の録画を最近になってようやく見ました。豊川悦司がナレーター(?)やってました。ルパン懐かしい!!小学生の頃、図書室にあった「アルセーヌ・ルパン全集」を片っ端から読んだことを今でも覚えとるです。
んでも、ルブラン氏は実のところ純文作家目指しとったらしく、ルパンシリーズそこまで好きくなかったとかなんとか。最後らへんになって、ようやくちっとは愛着持てるようになったっぽいですな。わしの記憶が正しければ。そういうのもある意味すごいな。一体、あの人のどの部分であの愉快犯を書いていたのだろうか。
最近覗いたことなかったんですが、こないだ久々にお邪魔してみました。
したら、HOMって聖剣3の19年だか20年だか前の話なのですな。今までまともに作品紹介読んだことなかったから知らんかったよ。登場人物とか街の名前にも、見覚えのあるのがちらほらと。でも、作品にリンクがあるのって、珍しいっちゃ珍しいかも。
3につながる設定なんかも、ゲーム中で見ることができるんでしょうかね。ゲームのシステムがあんまし自分の好みじゃないからなあ。たぶんやらないだろうな。
二次創作の方は、公式設定を無視しない程度に捏造して書こうと思ってるので(苦笑)、今後新たな事実がだああああと出てきてもさほど左右されんだろうとは思うのですが。リースお嬢さんの幼なじみとか出てきたらとりあえず笑う(←そうか?)。
いろいろ忙しくやってるうちに、なんかささっと二月になっちまいましたよ。
しかし、二月だっつーのに毎日なんかぬくいなあ。てか、こないだまでうちらへんドカ雪だったですけどね。その二日後くらいに綺麗になくなっちまったよ。うへー。